音を楽しむ空間

こちらはAlielが音を楽しむ為に色々と試したもののご紹介のページです。

 


イヤホン

JVC HA-FX850

私が持つ最高のイヤホンです。これより上位の機種もありますが、これでも充分かと思います。

ハイレゾ対応のダイナミック型。こちらもフラットに音を鳴らします。基本部分が拘りの木製です。

すべてにおいてバランスがよく、あたたかみのある音が特徴です。

オーケストラやクラシックなどには持ってこいでしょう。

ケーブルが交換出来るのである程度、自分好みにカスタマイズも出来ます。

私はイヤーピースにコンプライのTS500を逆差しにして使用します。こうすると低音が少し際立ちます。

ただ、ホールド性に難があり、すぐにポロリします。

ミレーシアさんなどの音響では大迫力で聴く事が出来ます。

ELECOM EHP-CH2000 

イヤホンでは珍しいエレコム製ですが、ハイレゾ対応のダイナミック型。

基本的にフラット気味ではありますが、個人的には低音がやや効いていると思います。

耳舐め音声等に本領発揮!(笑) これで聴くと、蕩けます。

通常の楽曲を聴く分にもお値段の2倍のパフォーマンスを持っていると思います。

遮音性では上記FX850よりは高いと思います。

同様にミレーシアさんなどの音響が大迫力です。

Final audio design Heaven VI

所謂、良い意味での変態職能集団FAD製の私が持つ唯一のBA型機。

高音、特に金管楽器の再生に本領を発揮するかと思います。

アニソンなどのボーカルのキーが高い曲にも向いているかと。

私はイヤーピースにコンプライのT200を使い、耳の最奥まで差し込んで視聴します。

外音の遮音性に優れる為、没頭して聴いていると、横で人が話し掛けても気付きません(笑)

AKG Y23

Twitterでもご紹介しましたが、個人的には寝ホン最強です。

スペック上、上記3種に比べ見劣りしますが、

お値段も約5000円と、リーズナブルな上、用途、音質ともに申し分は無いでしょう。

何より、寝た状態で横を向いても枕に干渉しない程小さな筐体。これは他に類を見ない特徴です。

私はイヤーピースにコンプライのT100を無理やり広げながら着けて使用します。

これも外音の遮断性は高い為、耳栓代わりにもなります。

コードが太く硬いのとやや短いのが難点ではありますが、私は特に困る事はありません。

これの古い同系機種はスペックはそのまま、もう少しお安く手に入る様です。

ZERO AUDIO ZH-DX210-CB カルボ・バッソ

低音重視のダイナミック型。ハイレゾには対応していません。

寝ホンを探している際に購入しました。スペックは上記4種より更に劣り、お値段も3000円程です。

寝ホン性能としてもそれ程高くなく、音質も低音重視ながらプレイヤー同梱のイヤホンよりはマシかな?程度です。

職場で休憩時間に使用しています。

Pioneer SE-CL751-R

低音重視のダイナミック型。

ファンネルみたいな筐体です。振動機構を持ち、一定以上のボリューム設定で本体が音に合わせて振動します。

が、その一定以上のボリュームというのが難聴製造レベルですので、その機構を活かす事はまず無いと思います。

試しに机の上に置くと、ブルブル震えます。

スペック上、低音性能はご紹介の中では最強ですが、数値程のものではなく、

私の用途ではEHP-CH2000の代替という位置づけです。

構造上、装着には所謂シェア掛けが前提となっています。

・Apple イヤーパッド

なんだかんだでコスパは最強です。

得手不得手も特になく、耳舐め音にも向いているかとは思います。

遮音性は悪いので、周囲の人に聴いている楽曲がバレる可能性も高いですが、

それは逆に言えば周囲の音も感知出来るという事になりますので、外出時には重宝するかもしれません。


ヘッドホン

Creative Aurvana Live!HP-AURVN-LV

アニソン最強と名高いヘッドホンです。

生産は終了しているかも知れませんが、後継機と比べても、今尚根強い人気を誇るヘッドホンです。

全体的にフラット傾向ですが、お値段の割に高いレベルで鳴らします。

密閉型ではありますが、プラスチック製ですので、遮音性はそれ程高くありません。

ただ、重量が軽く、元が1万円程のものが5000円程度で手に入ると思えば、コスパは良いかと思います。

ハイレゾ対応ではありませんが、スペック上ではカバーする音域はハイレゾに迫るものがあります。


ポータブルアンプ

JVC SU-AX7

主にiPhoneやiPod向けに設計されたポタアンの様ですが、

USB経由でのPC、AUX、オプティカル等の入力端子を持ち、汎用性は高いです。

独自の技術K2テクノロジーを搭載しており、低品質の音源ほどハイレゾなどの高音質に近づける事が出来ます。

所謂擬似ハイレゾに引き上げる技術で、昨今では当たり前となったスタジオでのハイレゾ収録以前の曲を

ハイレゾ化する技術の応用の様です。

iOS機での再生サンプリングは48kHzまでに限定されますが、PCでの使用は96kHzまで対応します。

元の音源がハイレゾ収録されたものをハイレゾ再生ソフトで再生すると、

ピアノのペダルの音や、ボーカルの息継ぎ等、YouTubeやニコニコの音源では到底聴こえ得ない音まで聴こえます。

デザイン的にもお気に入りの一品です。

FX850やEHP-CH2000との組み合わせが特に良く、快適にハイレゾ音声を楽しめます。

また、iOS機とライトニング~USB接続で繋ぐ事によって、それらの音声が格段にレベルアップします。

Heaven VIとの組み合わせも面白く、イヤホン&ヘッドホンの性能を遺憾無く発揮させる、

ハイレベルバッファーとも言えます。